ロイター

日銀は2018年1─3月期の統計に加え、過去の数字をさかのぼって改定した結果も併せて公表した。 最も大きく変化したのは、ゆうちょ銀行を含む「中小企業金融機関」が保有する投信残高。17年12月末の金額は、6兆9981億円から43兆6116億円に増えた。これまで、外国株式や外国債券で構成する国内組成の投信を「外国証券」としていたのを改め、投信残高に計上することにしたためだ。 家計の投信保有残高についても算出方法を見直した結果、17年12月末の金額は109兆1358億円から76兆4407億円に下方改定された。 いずれも30兆円を超えるぶれが生じ、統計の信頼性に疑問符が付いたことも否めない。ただ、資金循環統計は、毎年1回行う改定で過去の数字が大きく振れがちなのも事実。 17年6月の改定では、「企業間・貿易信用」の見直しが影響し、家計の負債残高が55.6兆円も下振れた。今回の改定が投信だっただけに、市場関係者の注目が集まった側面もありそうだ。 日銀は「統計の精度を高めた結果であり、ミスだったという認識はない」(広報課)としている。